-
最近の投稿
アーカイブ
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
作成者別アーカイブ: aishin
浮気調査 離婚前に決めること
例えば、
元夫に養育費を払ってほしい・・・・・
元夫に引越し費用の一部を請求したい・・・・・
元夫に学資保険の解約同意書を書いてもらいたい・・・・・
元妻に子供との面会交流の件で話し合いをしたい・・・・・
元妻に持ち家の売却の同意書を書いてほしい・・・・・
元妻に自分の荷物を早く持ち出してほしい・・・・・
だが、離婚が成立した後では、要求された方はなかなか関わろうとしないものです。
元夫は「いまさら養育費なんか決めたくないよ」
元妻は「子供に会いたいのなら、あんなことをしなければよかったのよ」
互いに離婚後は相手のために時間を作ろうとはしないのです。
だからこそ、離婚前にお互いが向き合っているときに
決めることは全て決めなくてはダメなのです。
決めることは離婚前に決める・・・
これは絶対法則です。
(株)アイシン探偵・興信所では北海道全域で
浮気調査・素行調査・不倫調査・結婚調査・盗聴調査・失踪人調査 ほか
様々な調査を承っております。
夫の浮気 夫に縋らない
例えば、夫の浮気が発覚する。
そのとき、妻が離婚をするのであれば、単純に離婚に向けて話し合いをすれば良い。
でも離婚しない場合は、いろいろなことを考えなくてはなりません。
一番よくないことは、夫にすがるような質問をしてはダメです。
「なんで浮気なんてしたのよ・・・・」
「私と彼女とどちらが大切なのよ・・・・」
「ちゃんと別れてくれるの・・・・」
「○○(子供)のことは心配じゃないの・・・・」
「これからどうしたいの・・・・」
妻は謝罪の言葉や浮気相手と別れる確約を夫に言ってほしい。
だが、浮気がバレたばかりの夫にそれを求めても期待はずれになる。
または気持ちのこもっていない謝罪の言葉や
別れる気もないのに、とりあえずの嘘を言わせてしまうだけです。
浮気をした夫にすがるような質問をして、妻の価値をさらに下げてしまう。
夫の浮気が発覚する。
「なぜ浮気なんてしたのよ」などのすがるような質問はしてはダメです。
毅然とした態度で「浮気は許しません」と夫に告げることが大切です。
(株)アイシン興信所では北海道全域で
浮気調査・素行調査・不倫調査・盗聴調査・結婚調査・失踪人調査 ほか
様々な調査を承っております。
探偵が知る浮気のする人の傾向
結婚は、人生にとって大きな決断であり、岐路でもあります。
浮気をするような男性とは当然ながら結婚しない方がよい。
探偵は、浮気をする男性のいくつかの傾向を知っています。
1.彼女がいるのに、アナタに近づいてくる男性。
2.知り合ってすぐに「好きだ」という男性。
3.セックスのときにコンドームをしない男性。
4.交際中に「お金を貸して」という男性。
5.ギャンブル癖、酒癖が極端な男性。
特に1の彼女がいるのに、アナタに近づいてくる男性とは絶対に結婚してはダメです。
「彼女とはうまくいっていないんだ」
「もう彼女とは別れることになっているんだ」
「僕は彼女より君を好きになってしまったんだ」
そんなことを言ってくる男性は、結婚後に同じ言葉をアナタではない女性にも言います。
結婚後に浮気をする男性は、だいたい交際中に分かります。
少なくとも上記の男性との結婚は「浮気をされる」覚悟が必要です。
(株)アイシン探偵・興信所では、北海道全域にて
様々な調査を承っております。
℡ 011-598-1230