-
最近の投稿
アーカイブ
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2017年11月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
カテゴリー
カテゴリー別アーカイブ: 留萌
離婚時の口約束は無い同然
様々な理由で離婚をされる夫婦。
その離婚時において決めなくてはならないことがたくさんあります。
親権・・・・・
養育費・・・・・
財産分与・・・・・
慰謝料・・・・・
仮に調停で決めたことについては、「調停調書」に書かれる。
また、双方で合意して取り決めた場合は「公正証書」にしておくことが必要です。
例えば、夫の浮気問題で離婚した夫婦。
夫は妻に慰謝料も300万円払う、養育費も月6万円払う等と約束する。
だが、離婚後、夫は慰謝料も養育費も払ってこない。
妻が夫に連絡をして、約束の支払いをするように催促するが、
夫は「そんな約束などしていない」と言い返してくる。
このような場合、妻はどうしたらよいのか?
結論から言えば、諦めるしかない。
調停を起こすこともできるが、離婚が成立してからでは、
夫も調停に出てこないことが多いのです。
離婚時の口約束など、約束していないのと同じです。
離婚時の約束は調停で決めるか、公正証書にしてください。
(株)アイシン興信所では小樽市を含め、北海道全域で
浮気調査・素行調査・家出人調査・結婚調査・盗聴器発見調査 など
様々な調査を承っております。
単身赴任と浮気問題
夫の転勤において家族が一緒に行くことが少ないらしい。
探偵が小学生、中学生のころは転校してくる子や
転校していく子が珍しくなかった。
お父さんの転勤で家族そろっての引越しが普通だった。
今はお父さんだけが赴任先で小さな部屋を借りて単身赴任をする。
ここ10年、単身赴任に関わる浮気調査の依頼が多い。
赴任先での夫の浮気・・・・
夫が単身赴任で留守をしている間の妻の浮気・・・・
おそらく、この割合は50:50だろう。
でも、単身赴任・・・一方の浮気・・・離婚・・・ これは悲しい展開です。
単身赴任・・・での浮気防止に必要なことは、相手に関心を持つこと。
毎日の電話・・・・今日はどんな日だった?
休みの日はできるだけ帰省する・・・もしくは妻が夫の赴任先に赴く。
絆がなくなることの一番の原因は相手に無関心になることです。
単身赴任で家族が壊れることはあまりに悲しいことです。
離れているからこその「絆」を築いてください。
(株)アイシン興信所では北海道全域で
単身赴任調査・浮気調査・家出人調査・失踪人調査・結婚調査 等など
様々な調査を承っております。
浮気探偵調査 逆切れ開き直りは当たり前
例えば、妻が夫の浮気調査を探偵に依頼する。
探偵は確実に夫の浮気証拠を得る。
その後、妻が夫に「浮気の事実」を問いただす。
だが、夫は開き直る。
「だからどうした」
「文句があるなら、離婚すればいいだろう」
「誰のおかげで飯が食えているんだ」 等など。
挙句の果てに妻に言った。
「俺が浮気をしていたことより、俺の浮気調査をしたことが問題だ」
「俺のプライバシーを侵害しやがって」
「俺の調査をしたことを謝れ」・・・・・と。
妻はあまりの勢いで開き直る夫に困惑してしまう。
そして妻は夫に謝罪するのだった。
「私はアナタの浮気調査をしてしまい、すみませんでした」・・・と。
探偵はこのような展開を稀に見るのです。
このようなことを踏まえても、やはり「浮気調査」をする前には
「覚悟」を持つ必要があります。
「俺の調査をしたことを謝れ」・・・など言ってきた場合、
妻は「アナタの浮気を許すつまりはありません」
「アナタが開き直るのだったら離婚します」と言い切る覚悟が必要なのです。
浮気調査を依頼する前に「覚悟」を持ってください。
覚悟があってこその「証拠」になります。
(株)アイシン探偵事務所では
札幌市・石狩市・留萌市・稚内市・紋別市・網走市・釧路市・函館市 他
北海道全域で様々な調査を承っております。